[1月6日( 水曜)] 新年会 尾張町の新年会は、「THEかなざわ」といわれるように、金沢の昔からの風情たっぷりに行なわれます。
もちろん、毎年必ず、この日に地元一番の老舗料亭・金城樓のお座敷で開催します。
招待者は、石川県知事、金沢市長、地元県会議員、地元市会議員の方々。
宝生流の謠(今年はW高砂Xの中から「四海波静かにて〜」のくだりを謡いました)を謡ってから、開会の辞。理事長、招待者の挨拶と続き、宴席が始まりました。
写真は、東(ひがし)茶屋街の綺麗処のおねえさん(市子さん)と共演する山田理事長の小唄です。
今回の曲は、「上げ汐」と「惚れて通うに」で、情緒たっぷり。
尾張町には、老舗の旦那衆らしく、芸達者が揃っています。清元、宝生流謠、詩吟、茶道、書道の名人等など。
![]() |
尾張町の新年会は、好況・不況の時代を超えて続けられて来ただけに、
こんな不況の時代には、当たり前のことが逆に一層光るのでしょうか。
尚更に「金沢らしい新年会」にこだわることを、こころ粋にしています。
さあ、金城樓の若女将のように、いつも笑顔を忘れずに
元気に、確実に歩む新年を始めましょう。
![]() |