[05月31日(土曜)] 携帯電話うぉーくらりー初日
![]() |
用意万端、案内看板も貸出し端末も人員も全て良し、
けれど、5月には珍しい台風の影響か、町並みには不穏な風が吹いており
人通りは皆無に近いほどの有り様
![]() |
同時開催のフラットバス親子スタンプラリーと合わせて、開催進行を真剣に悩む一時
天候がどうなるか、祈る思いで
もう一度、機器や準備内容の点検をするだけが関の山
![]() |
そうこうする内に、徐々に天候は回復し
街並みに人の姿が出始めて来ました
まずは親子スタンプラリーの方に賑わいが訪れ
その相乗効果で、携帯ウォークラリーにも人が集まりだしました
![]() |
勢いとは恐ろしいもので
人が集まりだすと、そこにさらに人が集まりだし
親子スタンプラリーの家族も、こちらに参加し出し
一時、貸出し用の端末が足らなくなる、という嬉しい悲鳴となる始末
![]() |
景品も、フラットバス回数券・市文化施設共通観覧券と良かったのでしょう
今年は親子で参加するケースが多く
しかも、県外者よりも金沢の人が多く参加し
尾張町の一品ミニ美術館の魅力を再発見してくれたことが何よりでした
![]() |
見て下さい、このほほ笑ましい家族を
商売人の原点は、お金儲けでなく!
お客様に(街に訪れるお客様に)喜んでもらうこと!!
という本来の光景を見ることは一番大きな成果でした