• [3月08日(土曜)-09日(日曜)]
  • 地酒展の利き酒会
  • 弥生三月は、春の訪れの前に冬の刻印をする時があるみたいです。
    土曜日は雨、日曜日は雪。
    本当に金沢らしく、寒仕込みの地酒にはもってこいとでもいうのでしょうか。
    そういえば、日本酒とは微生物の醸造が基本ですし、
    杜氏の方達も人間の生活サイクルでなく、微生物のサイクルに酒仕込みの仕事を合わせているのですから

    そんな気持ちが通じるのか
    美味しい地酒を味わいに、人間にとっての天候にお構いなく
    次々と町民文化館に訪れて来る人達がおり
    利き酒の二時間はたちまち過ぎてしまいました。
    ここ数年感じのは、女性の方が多くなって来たことです
    尾張町が歴史と文化に新しい意味合いを持たせているように、金沢の地酒も歴史と技術に新しい意味合いを持たせていることに気付いて来ているからなのでしょうか。