• [06月02日(日曜)]
  • 携帯電話うぉーくらりー2日目
  • 今日も良い天気、朝から小さなクイズ挑戦者です
    「携帯電話機を扱える?」
    「うん、そんなの大丈夫だから、おじちゃん安心して......」
    心配するのは大人だけなのでしょうか

    でも、若いカップルには、尾張町の老舗風景がナウイのに見えるのでしょう
    古くて新しい、新鮮なスポットを発見!!

    あっちへうろうろ、こっちへうろうろ
    見かねて行って見れば、端末の使い方で悩んでいたとか
    ちょっと説明すれば、な〜るほど
    少し変わっているけど、携帯電話機ってこんな使い方も出来るんだ

    受付の老舗交流館も、だんだん混んで来て
    貸出し用の機械も、ほぼ出てしまうほど
    受付をしながら、「あらっ、こんな場所もあったのね」
    という、発見もしてくれることは嬉しいことです

    今日の午前に、合同企画で行なった尾張町写真撮影会のモデルさんも参加
    着物を脱いで身軽になったので、思いっきり街中を携帯電話機を使って探訪
    新鮮な魅力が発見できたことでしょう

    電波の記念日を中心にした今回の企画は
    回を重ねるごとに地道に認知度も高まって来ています
    金沢らしいお嬢様が二人、そうこうしている内にやって来ました
    目に見えない電波が、こうした企画で活用することで楽しく見えるようになったことが
    これからのユビキタス社会への足がかりとなれば幸いと思いたいです
    ご協力の皆さま、ありがとうございました