[11月19日(月曜)] 大分県日田市の視察
![]() |
遠く大分県日田市から来られ
今日の尾張町を皮切りに、明日は片町と竪町を回られるとか
三人の方々の、自分たちの街造りに対する情熱に、まず感激させられました
「水郷の町・時間(とき)が輝くまち」という標語まで書かれた名刺には、そうした姿勢がはっきりと現れていました
![]() |
今、尾張町の私たちに出来ることは、「終わりの街から尾張の街」への真摯な経緯を説明し
そこから、日田市にとって活かせることを汲み取ってもらうことです
基本の「出来ることを続ける」という尾張町の姿勢
格好良いことをしたって、続けられなければなんの意味もない
続けてこそなんぼという、辛抱強さが必要だったことを語り
その上で「商い文化」を中心とした街創りに触れ
「小冊子出版」・「一品ミニ美術館」・「町民文化館運営」・「老舗交流館運営」・「こころのIT発信事業」の具体例を説明させてもらい
移ろいやすい箱ものより、磨けば光るソフト事業優先の「こころ粋」をもって締めくくらさせてもらいました