• [11月16日(金曜)]
  • まちいきねっとオフ会in輪島
  • インターネットは便利だけれど、やはりお互いの顔を見て話をすることが一番のようです
    「まちいきねっと」もメールだけよりも、実際に会って話をすることが盛り上がりの原点であるはず
    ということで、今回も金沢・尾張町に引き続いて輪島で開催することになりました
    ちょうど手作りのシンポジウムがスタートする前日にお邪魔し
    熱い熱気を感じ取るといえば格好良いのですが
    立場を代えてみれば、大変な時にお邪魔為た訳です
    里谷さん始め21世紀の皆さん、お所忙しいところ、すみませんでした

    でも、有意義な話でした
    最初は輪島市役所の議員会議室で話していたのを里谷組さんの会議室に移動してから
    不思議と活発な意見が出て
    輪島の分科会は外からの講師より
    手作りの地元の人によるシンポジウムの方が大切であり
    仮に結論が出なくても、話し合って問題提起が多く出る方が貴重であるのでは......
    という逆転の発想であるというのか、建前を省いた真実の発想が提示されたり、有意義な一時でした

    次回は、是非瀬戸さんの大聖寺でということで
    大聖寺の町作りについての面白い話が聞けそうです