[10月22日(日曜)] 観光キャンペーン2・中川区民祭り参加
![]() |
まずは、昨年より恒例の宝生流の謡曲の披露からです
今年は「鶴亀」の一節から(千代のためしの、かずかずを〜)を謡わせてもらいました
先日の名古屋の水害を受け、中川区も被害を受けて今回はほとんど屋外会場
体育館などの大きな施設は、水がついて機械類が全部ダメになったとか
そのため、中川区長さん始め、屋外に出てこられているので機動力はすごいものです
尾張町の謡も、最初から皆さんにきっちり聴いて戴きました
![]() |
ミス百万石とまいどさんが同行するとこんなに違うものなのか
去年、尾張町だけで、男二人が参加したのと違い
人の寄りが違うんです
去年が悪かった訳ではないのですが、やはり可愛い女性は華です
次々と資料をもらいに来る人、記念写真を頼みに来る人
![]() |
会場で、金沢をPRするためのクイズ大会を開き
ミス百万石とまいどさんに舞台に出てもらうと
もう、人で一杯になり、盛り上がりも大変なもの
今回の観光キャンペーンの菁華の確かな手ごたえを感じさせられました
![]() |
祭りの会場の一段落した時間を縫って、中川区長さんを表敬訪問しました
金沢から持参したものを観光課長より手渡し
今後一層の、中川区と金沢市の交流を話し、合わせて尾張町との末長いお付合いも話して来ました
![]() |
一連の儀式が終わって、私たちのブースのテントに戻って見ると
パソコン・コーナーはちびっ子軍団に占拠されていました
金沢市観光協会と尾張町商店街のホームページを
それぞれCDに焼いて持って来たものが、大人気なのです
「あっ、これ絵が動いている」
「ねぇ、お父さんお母さん、金沢ってどんなところ」
未来の中川区と金沢市との交流が見えるような気がします
![]() |
忙しかったキャンペーンの思い出に、皆んな揃って「はい、ポーズ」
お疲れさまでした
そして、中川区の皆さん、ありがとうございます
これからも末長く交流の程、お願いします